足上げ腹筋は腹筋に効かない
からだ作りをはじめる人が多い6月。ボディラインが目立つ服を着る機会が増える夏。そろそろ始めなきゃ!と思う方が多いからでしょう。シェイプアップで特に気になるお腹周…続きを読む
電気で筋肉を刺激するEMSのトレーニング効果
筋肉に電気刺激(Electrical Muscle Stimulation: EMS)を与えれば運動しなくてウエストが引き締まる。腹筋が割れる。筋肉がつく。楽に…続きを読む
エナジードリンクで運動パフォーマンスを上げる
Monster Energy、Red Bull、ROCKSTAR など疲労回復を謳った「エナジードリンク」コンビニでもよく見かけるようになりました。エ…続きを読む
つらない足を作る食事とトレーニング
6年ぶりに日本プロ野球に復帰のオリックス井川慶投手が5月9日ソフトバンク戦、4回途中に「足をつり」降板。攣る(つる)とは筋肉の痙攣(けいれん)のこと。突然、強い…続きを読む
マッサージは細胞を活性化させ炎症を抑える
マッサージで疲れを取る。マッサージ大好き!という人は多いのですが、科学的に疲労回復効果が一部わかったのはつい最近、今年2月。選手が試合後マッサージを受けている映…続きを読む
睡眠時間を長くするとパフォーマンスが向上する
睡眠不足は脳の働きの一つ、判断力の低下を招く。これは止まない、眠気が原因の事故からもわかります。脳の力を最大限発揮させるには睡眠が必要で、長く寝ることで、判断力…続きを読む
アスリートの資金集め-ファンと企業-
ロンドンオリンピック、マラソン代表の藤原新選手がニコニコ動画で一人500円の個人スポンサーを募集。7日間で20,000人集めたと伝えられています。(藤原新選手の…続きを読む
右肘手術で進化する松坂投手
昨年6月に利き腕、右肘のトミー・ジョン手術を受けた松坂大輔投手。手術から約10カ月経った4月2日の実戦練習で、早くも球速94マイル(約151キロ)を記録。順調に…続きを読む
「スポーツようかん」で翌日もハードに運動
お菓子メーカーの井村屋がスポーツ用のようかん、その名も「スポーツようかん」を発売。4月5日のダイヤモンドオンライン、4月7日のMSN産経ニュースでも取り上げられ…続きを読む
冷たい水を飲むだけで痩せる?
「モデルダイエット」というのがあるみたいです。スーパーモデルも多く取り入れているそうで、秘訣は1日2から2.5リットルの冷たい水を飲むこと。常温だとだめ。2時間…続きを読む
バックナンバー
フィジカルトレーナー
Twitter
http://twitter.com/shibataakira
Facebook
http://www.facebook.com/akira.shibata0911
Official HP
http://akirashibata.com/