Vol.1 黒を着る
2011年10月20日
このコラムでは、
色が与える印象や効果を"色のメッセージ"と捉えて、
皆様が生活のなかに取り入れることができる簡単なヒントを
テレビ番組の放送内容に関連して、お伝えしていこうと思います。
* * *
さて。
10月16日のフジテレビ『Mr.サンデー』に出演した滝川クリステルさん。
真っ黒なワンピース、柄のない黒いタイツ、黒革の靴という出で立ちに、
画面に釘付けになりました。
黒猫が目の前の横切るくらいのインパクトだったんです!
黒子という言葉もあるように、
黒は、自分の存在や個性を消して主役を立てるときにも用います。
ウェディングプランナーが黒いスーツを着用しているのがいい例。
だから「黒は控えめな色、無難な色」だと思われがちですが、
そうとばかり言えないんですね。
じつは、「私に構わないで!」と、相手との関係性を断絶するような
強いメッセージもあるんです。
以前、複数の男性から、
「黒は男らしさを表現するに相応しい色。初デートの際も着る」、
という意見を聞いたことがありましたが、
自分にはそのつもりがなくても、
相手との距離を遠ざけたり、無口になったり...。
そんな印象を持たれてしまったら、損しちゃいそうですよね。
初デートだったら、なおさら!です。
滝沢クリステルさんの場合も、私には
隣に並ぶ男性キャスターやゲストに対して、
「このトークに積極的に参加していません」
という意思のように感じてしまったんです。
そんなことを思った翌日の『TVタックル』(テレビ朝日)では、
江口ともみさんが、やはり真っ黒のワンピースで登場!!
地デジ効果なのか、黒という色が迫ってくる感じでした。
「黒、ほんとうに流行ってるのねぇ」
と思って観ていたのですが、
前日とはまた違った印象を受けました。
恐らく、その理由は
肩口にあったワンピースと同じ素材のコサージュと、
ナチュラルカラーのストッキングが黒を和らげたこと。
そして何より、コーナーには共演者がいなかったので、
断絶する対象が存在しなかったことが大きく影響したのだと思います。
ちょっとしたことで、
メッセージや、その強弱までもが変わってしまうなんて!
これからもっと寒くなって、黒を着る機会が多くなるでしょう。
黒のメッセージをうまく味方につけて、素敵な時間を過ごしてくださいね。
コラムニスト:添 実のり
カラーセラピスト
ブログ:http://ameblo.jp/minori-soi/
facebook:http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002104794829