いつだって、世界のピンチを救ってきたのはそう、「オタク」だったじゃない!
2012年03月05日
最近の私のとびっきりの贅沢・・・
そ・れ・は、
今お気に入りの2種類のアメドラを
それぞれ2本ずつ、計4本借りて、
並行ウォッチングすること。
なぜ、4本なのかというと、
近所のTSUTAYAで
4本レンタルで1,000円のsaleをしてるから。
なぜ、同じ種類のアメドラを4本借りないのかというと、
その4本saleにはしばりがあって、
「新作2本と準新作2本」という組み合わせじゃないとだめだから。
私のDVDライフは、庶民であるがゆえに
常にTSUTAYAのキャンペーンに左右されております。
でも、そのキャンペーンはたまに
奇跡的な化学反応を起こします。
今、観ている2種類。
食べ合わせ、読み合わせならぬ
観合わせが何とも絶妙。
1つめ(準新作)→「弁護士イーライの不思議な日常」
2つめ(新作)→HAWAII FIVE-O(ハワイ ファイブ・オー)
http://axn.co.jp/program/hawaii5-0/
1つめは、以前のコラムをご参照いただければと思うのですが、
法廷コメディ。
テンポよいストーリー展開に、ほどよいアメリカジョークが組み込まれた
観やすい組み立て。
(初期設定は、主人公が病気という少しディープな感じ)
2つめの「FIVE-O」は、
ハワイを舞台にした刑事サスペンス&アクションドラマ。
オリエンタルラジオの藤森慎吾の、
「キミ、ハワイィね~♪」のCMって言えば分かるかな?
藤森慎吾がアロハシャツを着て、
ハワイアンガールズたちと踊りながら、
「ハワイィ~ね~♪」
と、ひたすらいいまくるCM。
アメドラ好きからすると、
このCM、ほんま泣きたくなるんですけど。笑
どんなことがきっかけでも、
手にとったあなたはラッキー。
アメドラオタクの私が言います、
この作品は、久々の上級アメドラです。
よさ第一
キャストがみんな、かっこいい。
よさ第二
ハワイが舞台なだけに、そのゆるさとファッションが心地いい。
よさ第三
アクションがとにかくかっこいい。
よさ第四
メインの1つの事件をおいながらも、その途中にこまごまと事件が起こる。
そのバランスが絶妙。
以上!
キャストもアクションも全部すごいの!
1回1回が映画を観ているような
ハラハラと迫力。
こんなんドラマで作っちゃうなんて
さすがエンターテインメント大国、アメリカ。
1つめの「イーライ」と2つめの「FIVE-O」。
観方はこんな感じ。
「イーライ」を2本続けて観る→「FIVE-O」を2本観る
観はじめは気楽さが大事。
法廷コメディという、比較的に観やすい「イーライ」でストレッチして、
頭と目が慣れたところで、
「FIVE-O」に移る。
頭のストレッチ→笑い
かーらーの
スーパーアクション→興奮
これね、
「FIVE-O」から観ちゃうとだめなんです。
刺激が強すぎるから、
いざ観るまでに、ちょっと労力がいる。
その点、
「イーライ」なら、
その労力がいらないの。
「イーライ」で
いい感じになごんできたところで、
間髪いれず、
「FIVE-O」!!
最中ハラハラしぱなっしで、
観終わった後は・・・
バクバクドキドキが止まらない。
そんで、
ぐっすりおやすみなさ~い。
な、流れ☆
この組み合わせと観る準序は、カンペキに奇跡。
まさにTSUTAYAキャンペーンマジック。
Shall we オタク オブ アメドラ??☆
「2種類4本も続けて観られんわい!」ってお方!!
2種類1本ずつ2本、でも
よくってよ。
TSUTAYAに年間7万円をかけ、
250本以上のDVDを観ている私は、
ニッポン、超えてアメリカ経済に
大貢献していると信じてやまない、
イトウハルカでした♪
Special thanks,
Haruka Ito
コラムニスト:伊藤 遥
ベリトランス 広報
Facebook:http://www.facebook.com/itoharuca