食の色香をほんのりと

謎解き 江戸のススメ


江戸のモノ・コト、浮世絵は大好物。こんな番組があったのね、と最近気にいって見ているのがBS-TBS「謎解き 江戸のススメ(毎週月曜日22:00~22:54)」。江戸時代の人や生活、文化やあれこれにフォーカスし、史実からの検証やCGを駆使した見せ方など、あっという間の約60分。

江戸時代、特に中後期以降の風景は、現代の私たちの生活とつい重ね合わせてしまいそうなシーンに出会えること、これも江戸に惹かれるの理由の一つかもしれません。

中でも、料理の世界では、私たちが使っている醤油やみりんなどの調味料は中後期にはほぼ出揃い、現在の食卓に通ずる献立や味付けも存在します。東京では江戸情緒を残すスポットも少なくなってきている最近ですが、日頃私も通っている東京の台所・築地市場には、江戸風情漂う威勢のいい魚屋さんがひしめいており、春夏秋冬いつも新鮮な空気に包まれています。眠かったり、ちょっと疲れていたり、そんな時でも市場に行くと、なんだか妙に元気が湧いて、活気溢れる市場の元気をお相伴させてもらっています。

20121003_okuda_01.jpg























現在発売中のインテリア&ライフスタイル誌「MAISHA(No.5)」では、お料理をされたことがない方や築地市場へ行くのが初めての方でも楽しんでいただけるスポットの他、出汁のとり方などの和食の基本がつまったレシピや料理教室の風景などをご紹介いただいております。写真も豊富な全6ページ。ぜひお手にとってご覧いただけたら嬉しいです。


■10/20(土)開催「和食の基本~牡蠣をむく実習と松茸ごはん~」■
包丁持ったことのない方やお料理が初めての方でもご心配なくご参加いただけるレッスンです。
(献立)
・牡蠣のみなと焼き
・松茸ごはん
・小松菜のお浸し
・長芋とたこの酢のもの
(時間)
昼の部11:00~・夜の部16:00~
(場所)
東京・代官山 AL Kitchen Studio
(詳細)
http://al-tokyo.blogspot.jp/2012/09/10_21.html
(お申込方法)
件名に「和食の基本10月」と明記の上、
ご希望のお時間・お名前・連絡のつきやすいお電話番号(携帯電話など)・
メールアドレスを添えて、info@al-tokyo.jpまでメールにてお申し込み下さい。
こちらから確認の返信メールを致します。
コラムニスト:奥田 ここ

奥田ここ料理教室主宰

奥田ここ Twitter ID:http://twitter.com/KokoOkuda
コンタクト先:kokookuda.info@gmail.com
奥田ここBlog 「馳走」:http://chisou.typepad.jp/

本ページはプロモーションが含まれています。